すらら
皆さん、無学年式学習をご存知ですか。
まず、一般的な学習形式(小学1年生の時には小学1年生の内容を中学1年生の時には中学1年生の内容を学ぶこと)を学年式学習と言います。
それに対して無学年式学習は現在の学年にとらわれることなく、遡ったり先取りして学習できます。
「それって、ただの予習•復習でしょ」
ちょっと違います。
まず、AIを使って苦手なスキルを見つけて体系的な学習ができます。
例えば、算数(数学)ですと2次関数が苦手だと分かると単元を遡って(1次関数→比例•反比例というように)学習できます。
そうなんです。繋がりをもって学習できるのです。
「でも、うちの子は飽きっぽいからなぁ」
そんな親御さんもご安心ください。
すららコーチとよばれる現役の学習塾の先生が親御さんを通してお子様にあった学習設計を立ててくれます。
それも、学習面はもちろんのこと飽きっぽい性格などといった生活面におけるサポートもございます。
これにより、今までは授業で苦手なスキルがあっても克服できないままどんどん進んでしまい勉強自体が苦手になることもなくなります。
また、このシステムは全国の学習塾や私立学校でも採用されています。
気になった方は是非、資料請求をしてみてはどうですか。
詳しくはこちら